JZX100 ボンネットラッピング
この前オールペイントした
JZX100チェイサーのボンネットラッピング
ボンネットはこの前の塗装の時は塗ってません
塗った場合はシンナーが抜けきるまではラッピングはお勧めしません
早速作業開始

まずは粘土で鉄粉除去
脱脂作業
脱脂はパーツクリーナーではなく
イソプロピルアルコールで行います
そのあとは初期粘着を弱める
イージーラップを塗ります
そこから必要数量のシートを切り分けます

今回使用するのは
エイブリーのブラックブラッシュドフィルム
ものすごく人気のフィルムです
まず裏紙をピンと張りシートをはがします
ここで静電気に注意です
剥がした瞬間に静電気が発生するので
空気中のホコリやごみが噛みこみます
ボンネットに張る瞬間はサランラップを張る要領で

貼ったらボンネットの形状に合わせてどこから攻めていくか決めます
ここをミスると後が非常に大変です
スキージーで空気をそいでいき施工
角の処理は伸ばして縮めて貼る

これで塗装のような巻き込みが完成します!!!
最後は圧着をしポストヒーティングで完成(^◇^)

良い出来栄えです



ラッピングは高価ですが手軽にできるのでお勧め
是非ラッピング施工は
3M4スター施工技術者のいる
フルスペックカーメイクサムでいかがですか!!
JZX100 チェイサー ボンネット ラッピング 3M エイブリー 大分県 日田市