RB1 ナビ取替
RB1オデッセイのナビ交換
今ついているのが10年以上前のモデルですので
TVはアナログです
ブルートゥースやフルセグが欲しいそうですので最新式に交換します
早速作業開始
まずはナビ外します


昔のナビは付属品が多いので外すのが大変です
アナログのアンテナはぶった切ってサクサク外します
外し終わったらカメラの取付
リアゲートの内張りを外し

ゲート内がなかなか配線が通りません
しかも配線が通った後に車内の引き込みがまた大変です
何故配線が横向きに入っているのか??

真下に入れろって感じですが<`~´>
カメラ配線をして
バック信号は運転席の足元のグレーの配線から泥棒します(^o^)丿

カメラの取り付け場所がないですね
光ナンバーがついててしかも分厚いタイプがついてるので付け場所がないです

配線をつないでナビをつけたら完成

モニターの解像度が良いので画面も綺麗です
これで快適カーライフが出来ますね(*^^)v
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
レーダー ドライブレコーダー取付
R35 GTRにドライブレコーダーとレーダーををつけます

レンタカーで貸すには必須アイテムですね
レーダーは付け場所を選ばないミラー型

ドライブレコーダーは室内と外が写せるツインカメラです


手ぶれ補正がすごいので
GOプロなみにしっかりとれます
車内の動向もしっかり管理ですね!!
取付は運転席足元のヒューズボックスから

ついでに助手席の方がTV・DVDが見れるようにTVキットをつけます
来た配線を見てビックリ

まさに配線ですね
パネルをばらして



カプラーに割り込ませるだけです
さてドイツより仕入れたATストレーナーとフィルターが届きました

オイルが来たら今度はATのオイル交換ですね(^v^)
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
NCP131 ヴィッツ オイルクーラー取り付け 他
NCP131のヴィッツのオイルクーラー取り付け
早速作業開始
オーナーがメインで作業をします
まずはバンパーを外し


レインホースを外します

レインホース裏につけるようにします
プラズマカッターでカットし穴を開け

オイルクーラーをつけます



付けた感じはまずまずの収まりと出来栄えです
これでサーキットの温度上昇がどう変わるか楽しみですね!!
さてお次は磨き職人のアワアワ洋平さんが磨きます
アルファード・ハイゼットバン・GTRをサクサクと磨き




まるで職人のようです!!
いい感じの出来栄えです
いつの日か磨き屋開業するのか楽しみですね(^o^)丿
最後にわれらが、ぺいんとまいすた~~ 森饅さんのガンが届きました(*^^)v
デビルビスの限定1000個のガンです

これで通常の3倍の速度で塗れるか
通常の3倍の出来になるか??
赤い彗星の森饅が広まる日も近いでしょう
楽しみですね\(^o^)/
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
R35 GT-R スナップオンエアコンシステム施工
サム定番メニューではありますが
スナップオンPS134
極悪カリヤの極冷えエアコンシステムの施工です
こちらはざっくり説明すると
エアコンのガスはほとんど規定量入ってないです
ガスの量が少ないとコンプレッサーの仕事量が増え加走行の車の場合ガスを入れてもエアコンの効きがいまいちです
コンプレッサーがへたっていて圧力を上げきれないためです
またPS134ではエアコンのシステムをフラッシングできます
汚れをとり無交換のコンプレッサーオイルの交換が出来ます
リフレッシュすることで効きが良くなり燃費も良くなります
目的としてはエアコンの効きを良くするのではなく
コンプレッサーの保護が1番の目的ですね(*^^)v
詳しくは下のリンクから詳しい説明を見てください
PS134詳しくはここをクリック!!
さて早速施工します
まずは施工前の吹き出し口温度は8.8度

冷えてるじゃないですか(^-^)
ガスの規定量は 500g

マシン接続して抜き取り開始


抜けた量は 340g

3割減ですね
ここからフラッシング
サムさんフラッシングはバックリターン方式でサイクロンフラッシングです
液化したガスを高圧縮で3回フラッシングします
ファーストステージ 2175g

セカンドステージ 2455g

サードステージ 2505g

フラッシング完了後は廃油が出ます

左が新油 まん中が廃油
フレッシュなコンプレッサーオイルを入れます
真空引きで配管内の水分も除去
ガスを満タンに入れて吹き出し口温度チェック
温度は 4.8度 極冷えですね

あくまでも冷えは2の次でコンプレッサーの保護を目的に施工しましょう
施工価格
ガス満タン 真空引き フラッシング 添加剤充填
20000円
コンプレッサーオイルは 100cc 1000円
上記の金額は税別です
ガスや添加剤の持ち込みはご遠慮ください
エアコン依頼は九州NO1
スナップオンエアコンマイスター店のフルスペックカーメイクサムにご依頼ください
さて室内灯がハロゲンで暗いので交換します


LED室内灯ですが
最近評判のいい室内灯です
色の光が青白くなく太陽光みたいな感じの色です


高級感があっていいと評判です
交換したら室内も明るく雰囲気も良くなりました
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
R35 GTR スラッジナイザー施工
この施工のブログを通じてGTRオーナーの施工依頼が入るといいですね(^o^)丿
スラッジナイザーとは簡単に言うとエンジンフラッシングを機械的にするもの
エンジン停止状態でマシンをセットしアイドリングの1.5倍で流し込み汚れを浮かせて施工します
詳しくは下のリンクから説明を見てください
スラッジナイザー詳しくはここをクリック!!
GTRオーナーに注意点
こちらのスラッジナイザーはやってしまうと保証の対象外になるそうです
しかし保証期間の過ぎた車輌は関係ありません
保証期間中の車輌であっても言わなければ分からない部分ですので
施工をしたは言わないようにすれば保証は受けれると思います
施工のシールなども貼らないでくれと言われれば貼りませんので是非是非ご注文お待ちしてます
それでは早速施工開始

まずはマシンセットですが・・・
アンダーカバーが外すのが地味に面倒ですね
外したらオイルを抜きエレメントを外しマシンセット

抜いたオイルがディーセルオイルなみに汚いです
ゲージのオイルもまっ黒です

メーカーは普通に乗っていれば1年か15000kmでOKみたいにしてますが
そんなに換えなかったら車には悪いと思います
てな訳で早速施工します
最初はまっ黒

途中から若干透けます

最終はいい感じに綺麗になってます

ここでオイルはサムオリジナルオイルの5W40です
指定油は0W40ですが
基本的に0の粘度は嫌いなサムさんですので5W40にします
オイルを入れ10分アイドリング
少し抜いたオイルは綺麗な色してます(*^^)v

ゲージも見事な綺麗さです

スラッジナイザーをしないでオイル交換だけしただけではここまで綺麗になりません
エンジン始動後はアイドリングも安定
レスポンスもいい感じです
走行した感じは少し静かになった気がしますがどうだろうか??
是非エンジン内部洗浄スラッジナイザー施工は
九州で最初に導入したフルスペックカーメイクサムでいかがですか
GTR費用内訳
エンジンオイル 1ℓ 2300円
エレメント 1500円
スラッジナイザー 8000円
作業工賃 5000円
上記の金額は全て税別です!!
オイルの持ち込みはご遠慮ください
さてお次はマックガードの取外し
まさかのキーがなく番号が分かりません

仕方がないのでトルネードソケットを使って外します
ソケットをはめてハンマーで奥まで入れたら回すだけ!!

意外に簡単に外れます(^o^)丿


最近のロックナットはスクリューソケットが使えないフリーで回転するのがありますね
その場合は外すのが大変かもしれませんね(--〆)
ソケットが入るスペースがあってよかったです
無ければ型をとるかあの方法でやるしかないですからね!!!
これからGTR整備シリーズは上げていきますので是非GTRオーナーの方はご覧になって下さい
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
MH23 ワゴンR 車検整備
こちらは他の車屋さんからの外注です
久々の車検のブログのような気がしますね
早速作業開始
まずはスラッジナイザーの施工です
スラッジナイザー詳しくはここをクリック(^o^)丿

こちらはエンジン内部をエンジン停止状態で圧送での洗浄をします
マシンセット

最初はまっ黒ですが

終了間際は透けてきてます

エンジンオイルを入れて10分アイドリング
少し抜いてみたら全然違いますね\(^o^)/

お次はスナップオンエアコンシステム
エアコンシステム詳しくはここをクリック!!
極悪カリヤの極冷えマシンです(^o^)丿

まずは施工前の温度 9.2度

ガスの規定量は320g

抜いたガスは 180g

約半分です
そこからエアコンのシステムのフラッシング
サムさんフラッシングは3回
バックロターン方式でサイクロンフラッシング
液化したガスを高圧縮で流します
ファーストステージ 1295g

セカンドステージ 1330g

サードステージ 1370g

フラッシング完了後は大量の廃油が出てきました
まん中が廃油 左が新油

エアコンコンプレッサーオイルは基本無交換ですが
このマシンを使えば交換できます
真空引きをしガスを満タン
施工後の吹き出し口温度は 7.3度

いい感じの冷えですが冷やすのは二の次です
目的はガスを満タンにしてコンプレッサーの仕事量を減らして寿命の長持ち
コンプレッサーオイルのリフレッシュです
エアコンはスナップオンエアコンマイスター店のフルスペックカーメイクサムにご相談ください
さてお次はワコーズのRECSレックスを施工します

こちらも車検時であればサービス施工です
吸気系の洗浄をします
レックス施工後は白煙モクモクです

下回りの錆び止め塗装


日田は塩害ですね冬の塩カリで車が錆びます
特にスズキは鉄板がもろいのでしっかりフロアを全面塗装
ブレーキ液の交換




ブレーキ清掃・グリスアップ




ブレーキパッド交換




プラグ交換・ダイレクトイグニッション交換



ついでにスロットルボディーも清掃します



ワイパーゴム交換

車も磨きます



以上でフルスペックな車検が完成です
タイヤとラジエターキャップとロアアームのボールジョイントブーツが気になりますが



外注ですので今回はここまで
サムさん直受けでしたら替えるレベルですね!!
車検でエアコン施工・RECS施工・スラッジナイザー施工をサービスでするのはサムさんぐらいでしょう
皆さん安い車検も結構ですが
プレミアムなしっかり・安心・濃厚の車検のサムさんでいかがですか!!
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
森饅フェンダーを塗る&工具の展示会行ってきました
森饅さんが510ブルーバードのフェンダーを塗ります
家でさび取りやパテをしてきているので
サム工場では錆び止めを塗ります
塗ったら乾燥してサフェーサーを塗ります

サフを塗ったらあし付けをして塗装
クリアーの塗り方が悪いので指導
塗ってる姿は渋い顔してますね




まずまずの出来ですねヽ(^。^)ノ
全部塗り終わったらペイントマイスターになるかもしれませんね(^^♪
さて今日は森饅さんと一緒に久留米の地場産くるめで日産部品の展示会に行ってきました


いろんな工具があって目移りしますが・・・・
今回は目的の品があったので買い物
新型の4tリフト

4tのスペックは要りませんが最近はこのスペックになってるみたいですね
とりあえず速攻でこれ買いますんでと大人買いしときました
これで重整備のときにリフトに乗せっぱなしにできますバイ!!
森饅さんは塗装のガンがあるブースで
デビルビスの限定1000個の真っ赤なガンを買ってました
これで塗れば通常の3倍で塗れるのか??
赤い森饅の彗星<`~´>ですね
森饅さん柱のないリフトと半自動溶接機も見て目を輝かせてました
いったいどこを目指していくのか楽しみですね
そのうち板金屋になってるかもしれませんね(゜-゜)
フルオートのPC内臓のスポット溶接機が欲しいですが今回は我慢ですね!!
工具の展示会はとても楽しくて良いですね
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166
RB1 オデッセイ エアロバンパー取付
RB1オデッセイのバンパー交換
Kブレイクのフルバンパーに交換します
早速作業開始
まずは純正バンパーを外します


外したついでにライトもくすんでいたので磨きます



バンパーは白ゲルですのでアシ付けして

サフェーサーを吹きます
ボディー色が黒ですので黒のサフにします

こうすれば塗料の消費は抑えられますよ(^v^)
ブラックに塗装後クリアーを塗ります

仕上げの磨きがしたくないので厚塗りをしてテカテカに仕上げます
フォグの取り付けですがどうしても奥までフォグがはまらないので




フォグを削ります
削れば無事ハマりますのでついでにLEDのハイパワーフォグにします

バンパーをつけてなかなか男前な面構えになりました(*^^)v


ホイルもガリ傷が入っているので交換してくれとのこと


在庫があったので交換します

やっぱり新品はいいですね(^u^)
室内灯も青色を替えたいとのこと
白色の室内灯ですがよくある社外品の青白いもしくは真っ白のLEDではなく


少し黄色がかったLEDの室内灯に換えます
これが意外に高級感があっていい感じです\(◎o◎)/!
無事作業終了です
フルエアロ装着はフルスペックカーメイクサムにご相談ください!!
大分県 日田市 自動車 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166