ZWR80 ヴォクシー 展示準備
まずはホイルの交換から
1本だけガリ傷が酷いので交換


お次はスラッジナイザーの施工
スラッジナイザー詳しくはここをクリック!!

走行距離2000kmですので新車ならではの
あたりが出てきてるので鉄粉が出ます
古い車の汚れ取りだけではなく新車の鉄粉とりにも役に立ちますので是非皆さんも
初回のオイル交換に作業いかがですか!!
お次はモデリスタのエアロがついてますがフロントの部分のみ無いので取付


脱脂をしてメッキ部分上に付属のパーツを付け


バンパーとスポイラーの栄目にマスキングしてプライマーを塗ります


スポイラーをつけたらいかつくなりましたね(●^o^●)
お次はエアコンメンテナンス
スナップオンエアコンシステムはここをクリック!!

コンデンサーが交換してそうなので一応チェック!!
まずは機械のホースをクリーニングして作業します

規定量は720gですが

入っていたガスの量は330g

念のためフラッシングをして配管の洗浄をします
いい加減な所がコンデンサー交換すると
ハイブリッドとガソリン車を同じ充填機を使う恐れがあり
オイルガ混ざるので注意です
3回フラッシングをします
ファーストステージ 2370gの液化したガスを高圧縮で流し配管内の清掃

セカンドステージ 2445g

サードステージ 2490g

終了後はオイルを充填しガスを満タンにして完成
次は下回りの錆び止め塗装
日田は塩害が多い地域ですので塗装


ま~この辺の車ですと地元よりよそに出る確率の方が高いですね<`~´>
お次はナビ取り付けです
車を引っぱってきた時にナビが外されてました
業者オークションあるあるですね

パネルが10インチですのでZ66Tのナビがついてたと思います
今回新品のエスティマ用のZ66Tを安く準備出来たので装着しますが・・・・

ハーネスをはめて電源はつきましたが・・・
まさかのオーディオがどうしても車側に当たります
車輌側を結構加工しましたが残念ながら付きませんでした
おそらくヴォクシー用は画面上部と後方の出ている部分がツラなんでしょう
エスティマ用はまん中から後方に本体がのびてるのでハマらないみたいですね
がっつり加工したのにつかないのは残念(T_T)
ナビの型番は一緒ですが純正品番が違うのがそのためですね・・・
次回持ち越しですね
大分県 日田市 自動車販売 中古車販売 自動車輸出 貿易業務 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン
フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166